はじめまして。鈴木孝宗(たかむね)と申します。
5年半携わったテレビ番組制作の仕事を辞め、英語を習得すべく、29歳にしてワーキングホリデーへ出発しました。僕のこの経験をシェアし、これから同じような道を考えておられる方々の役に少しでも立てばと思い、このブログをスタートしました。
仕事を辞めたのが2015年の4月末日。5月から8月の終わりまで、フィジーという国で語学学校に通い、8月24日にオーストラリアに入国しました。
目標はネイティヴ並の英語力をつけること。この歳にしてかなり大変なゴールなのは重々承知していますが、昔からの目標であり夢でした。そして、これがラストチャンスであると思っています。
このブログでは、どのように英語学習に取り組んでいるのか、僕のワーキングホリデー生活について書いていきます。2週には一度は更新していく予定です。
※ 追記(2017年1月)
上記が、僕が日本を出た理由、そしてこのブログの目的でした。しかしオーストラリアでのワーキングホリデーを通じて、その理由と目的が変わりつつあります。詳しくはこちらをご覧ください。
【関連記事】
1年間のオーストラリアワーホリでは、大部分の期間ファームで働いていましたが、常に英語ネイティヴたちといるように、英語環境を意識して生活していました。そして半年間の帰国を経て、2か国目のカナダ、トロントのローカルカフェに1年間の勤務を通じて英語力を劇的に向上。2018年は、カナダから直接渡英しワーホリ3か国目のイギリスで生活をし、さらに国際的な視野を広げました。
【経歴】
● 愛知県豊田市出身
● 浪人を経て大学へ進学するまでの19年間を豊田市で暮らす
● 東京のとある大学へ進学し経済学を学ぶ(専攻は国際経営論)
● 卒業後、映像関連の仕事に携わる/テレビ番組制作会社2社を経験する中で、ADとして在京某テレビ局2社に常駐。主に情報バラエティ番組やスポーツ番組を担当
● 5年半のAD生活、10年間の東京生活を終え、29歳にしてついに日本脱出
【海外経歴】
2015
.02〜【 日本 】フィジー留学とその後のオーストラリア・ワーキングホリデーの申請
.03 29歳
.05〜【 フィジー 】@ラウトカ/語学学校
.09〜【オーストラリア】▶︎1ヵ国目の🇦🇺ワーホリスタート【TOEIC L&R:580点】
.10〜 ↓ @タリー(QLD)/ファームジョブ見つからず
.11〜 ↓ @イニスフェール(QLD)/バナナファーム勤務
.12〜 ↓ @タリー(QLD)/バナナファーム勤務
2016
.01 2016年度のカナダ・ワーキングホリデーの申請
.03 30歳
.06〜 ↓ ファームジョブ終了 タリー脱出
.07〜 ↓ @ブリスベン/2年目の滞在も視野に入れカフェの仕事を探すが見つからず
.07〜 ↓ 🇦🇺オーストラリアワーホリ終了
.08〜【 日本 】 愛知県豊田市の地元へ戻る
.10〜 ↓ @名古屋/カフェで働き始める
2017
.01〜 2017年度のイギリス・ワーキングホリデーの申請
.02〜【 カナダ 】 ▶︎2ヵ国目の🇨🇦ワーホリスタート【TOEIC L&R:675点】
.03 31歳
.03〜 ↓ @トロント/ローカルカフェ「Timothy’s World Coffee」で働き始める
.07〜 ↓ @トロント/所属店舗がブランドチェンジし「Brioche Doree」になる
.07〜 数日間のイギリス渡航をし、形式上のイギリス・ワーホリのスタート
2018
.02〜 ↓ 🇨🇦カナダワーホリ終了/観光ビザに切り替え滞在延長
.03 32歳
.04〜【 イギリス 】 ▶︎3ヵ国目の🇬🇧ワーホリ実質的スタート(カナダからイギリス直行)
.05〜 ↓ @ロンドン
.09〜【 欧州旅行 】 ▶︎イギリスワーホリを一度中断し、2ヵ月間で15ヵ国目周遊(WWOOFを3箇所で経験)
.11〜【 イギリス 】 @ロンドン
2019
.03 33歳
.04 ↓ ▶︎アメリカ・ロサンゼルスで行われた、とあるイベントで日本語の同時通訳を担当
.07 ↓ 🇬🇧イギリスワーホリ終了
※ 最終更新 2019.10.11




たかさん、こんにちは!
はじめまして。Ayuniと申します:-)
わたしはいま、ワーホリでサウスポートにおり。8月頭からTullyのfarmに行こうかと思い、いま、情報をとにかく集めています。
ラフターズにも問い合わせて見たところ、今は満室だが、仕事は女性にとっていい環境にしようと務めているところだと、少し気になる返信がきました。
今のTullyの情報や、その外でももちろんなんでも構わないので、たかさんのご存知の最新情報があれば、教えてはいただけませんか?
なかなか8月だと厳しいのも現実だと思うのですが、後悔はしたくないな!と思っているのでぜひぜひ、よろしくお願いいたします。
▶︎Ayumiさん
こんにちは。コメントありがとうございます。
タリーにいる友人に連絡を取ってみましたが、以前の記事「タリー(TULLY)・バナナファーム情報【2017年4月】@オーストラリア」から仕事状況はあまり変わっていないそうです。ジャンピングしている人もいないとのことでした。気候は暖かくなってきているとのことでしたので、少しずつ状況は改善してくるとは思われますが、あまり期待はできない気がします。
しかしやはり実際に現地に行って、自ら情報を集めることが得策だと思います。もしクイーンズランド北部近辺でファームをお探しでしたら、Tully以外にもファームはありますので、資金と時間に余裕があるのであれば、とりあえずTullyに滞在してみて、それでも仕事獲得が困難と判断するならば、近くの町に移動するのが良いと思います。マリーバ、イニスフェールなどですね。