「”ロンドンの空港” と言えども、お隣の州にありますサウスエンド空港。。」
スポンサー リンク
こんにちは。オーストラリアとカナダに続き、ワーキングホリデーで3ヶ国目のイギリスに滞在しています、たかむね(@takaholi29)です。
さて今回、ロンドン近郊の空港で、もっとも遠い空港、サウスエンド空港を利用する機会がありました。ということで、この記事では、空港からロンドン市内間の電車でのアクセス方法をご紹介します。
なお、バスなどその他のルートはこちらの記事にまとめていますので、ご参考下さい。
【関連記事】
ではいってみましょう。
スポンサー リンク
CONTENTS/目次
サウスエンド空港について&その場所

サウスエンド空港(SEN)は、6つあるロンドン空港の一つであり、ロンドン中心部からもっとも遠い空港です。
ロンドン近郊空港についての詳しい情報はこちらの記事をご覧ください。
▶︎【全ルートまとめ】ロンドン6空港〜市内アクセス | 電車&バス
そのため、欧州LCCの代表格、ezJet、FlyBee、Ryanairなど、数社のみが運行しています。
位置は、ロンドン中心地から東へ約64km。ロンドンのお隣・エセックス州の東端に位置しています。

ロンドン中心部地下鉄路線図(クリックで拡大可)
上の路線図は、こちらから PDF で入手して携帯に保存しておくと便利です。
Rail & Tube Map – Transport for London

ロンドン中心部地下鉄路線図
ロンドン市内中心部にある主要駅の一つ「リヴァプール・ストリート駅」とサウスエンド空港間をグレーター・アングリアという会社が列車を運行しており、今回はこのルートで向かいます。
上の地下鉄路線図も、 PDF で入手して携帯に保存しておくと便利です。
Tube map – Transport for London

乗車時間は、およそ1時間です。
リヴァプール・ストリート駅(ロンドン市内)

オンラインでのチケットの買い方
さて、乗車チケットですが、今回は事前にグレーター・アングリアのHPからオンラインでチケットを予約していました。

往復チケットが必要でしたのでTicket typeは「Return」、おおよその発車予定時刻を入力して検索してみます。

往路は「19:35」発の列車に決定しました。

こちらは、復路の選択画面。

ということで、このときの合計金額は「£26.70」でした。

必要情報を入力し、購入完了。


すると、このような「COLLECTION CODE」が表示されます。これは、駅の券売機から発券する際に必要となります。
券売機での発券方法

こちらは、リヴァプール・ストリート駅構内。

チケットは、こちらの券売機から発券ができます。もちろん事前予約なしに、直接購入することも可能です。

発券は、上のタブ右から2つ目の「Collect prepaid tickets」を選択。

すると、「オンライン決済で使用したクレジットカードを挿入してください」となります。

そして、次の画面で、オンラインで購入した際の「COLLECTION CODE」を入力します。

後は、表示されるルートを確認すれば、発券は終了です。


リヴァプール・ストリート駅からサウスエンド空港駅へ
では乗車です。
該当列車が発車するプラットホームは電光掲示板に表示されますが、発車の10分前ごろにしか表示されないのが注意どころです。

最初は、このようにプラットフォーム番号が未定になっていますが、

発車時刻の少し前に、ようやくプラットフォームの番号が表示されます。
また、乗る列車は「Southend Victoria」行きです。降りる駅は、「Southend Airport」となります。






リヴァプール・ストリート駅を発車し、およそ1時間でサウスエンド空港駅に到着します。
実際に乗車した日は金曜日の19時半でしたが、全く混む様子もなく、難なく席に座ることができました。

そして1時間後。車窓から見えるこちらが、サウスエンド空港です。
サウスエンド空港駅
駅自体は、非常に簡素です。



プラットフォームに降り、階段を登って線路を横切った先が改札口。


上の画像は、改札口を抜けた直後の風景ですが、列車のチケットはこの真後ろに自動券売機と窓口がありましたので、そのどちらからでも買うことができます。サウスエンド空港に到着し、ロンドン市内へ向かう際は、そこで列車のチケットを購入してください。

空港の到着ゲートの出入り口から見たサウスエンド空港駅

空港自体は非常に小さく、直線通路が1本だけありその南側(駅を出て左)が出発カウンター、北側(駅を出て右)が到着ゲートです。

サウスエンド空港内
これが唯一の通路です。ワンフロアに出発カウンターと到着ゲートがあり、飲食店なども必要最低限しかありませんでした。

今回のフライトは、翌日の早朝の便でした。そのため、このサウスエンド空港内で一夜を明かしました。その模様を次回の記事にしたいと思います。
ということで、今回の記事は以上となります。
ヨーロッパ近郊へのLCCでのフライトでしたら、比較的使用機会があるであろうサウスエンド空港。うまく活用して、旅をお楽しみください。
では今回はこのあたりで。また次回!
サウスエンド空港についてのその他の記事
【関連記事】
✈︎✈︎✈︎✈︎✈︎✈︎✈︎✈︎✈︎✈︎✈︎✈︎✈︎✈︎✈︎✈︎✈︎✈︎✈︎✈︎✈︎✈︎✈︎✈︎✈︎✈︎✈︎✈︎✈︎✈︎
「旅をしながら収入を得る方法」
YouTubeで配信中
⬆︎画像をクリックし、全貌をご確認ください⬆︎
各種お問い合わせはこちらより
「お問い合わせフォーム」
✈︎✈︎✈︎✈︎✈︎✈︎✈︎✈︎✈︎✈︎✈︎✈︎✈︎✈︎✈︎✈︎✈︎✈︎✈︎✈︎✈︎✈︎✈︎✈︎✈︎✈︎✈︎✈︎✈︎✈︎
スポンサー リンク
コメントを残す