「香港旅行。「Bohol Hostel」の滞在はやめておきましょう。。」
スポンサー リンク
こんにちは。「カナダワーホリ前旅行」中、中国の深圳から香港に戻ってきました、たかむね(@takaholi29)です。
ここからは香港編。3日ほど滞在しますが、まずは宿泊したホステルのお話。場所は九龍半島南端のもっとも賑わいを見せる商業地域、「尖沙咀(チムサーチョイ)」です。
いつも通り、僕が頻繁に使っている格安ブッキングサイト「アゴダ(agoda)」で、安い宿泊先を探すわけですが、今回はこんなところにしてみました。

そして実際の内部は、「全然違った、、、」
こんな小綺麗じゃなかったです。ですのであんまりオススメできません。こんな悲しい思いは僕一人で十分なので、今後僕と同じ犠牲者を出さないためにも、忘備録として記事にしたいと思います。ではいってみましょう。
宿泊の予約は、最後に各ブッキングサイトのリンクを貼っていますので、そちらからどうぞ。
2,000円がキャッシュバックのBooking.comプログラム特典もご利用いただけます。
スポンサー リンク
立地とホステルがある10Fへの行き方
最寄駅は、地下鉄MTRの「尖沙咀(チムサーチョイ)」駅。「B」の出口が最も近いです。


この出口の目の前に「Bohol Hotel」が入っているビルはあります。

これが、ホステルが入っているビルの外観。近辺で一番華やかなビルでした。

これがメインエントランス。ここから入るわけですが、僕の第一印象は、「インド系の人種、多っ!」
異文化が交わる街なのはもちろん知っていましたが、インド系がこんなに多いとは思ってもいませんでした。ちなみに後々分かってきたのですが、香港は場所によって住んでいる人種に特徴があるんですね。
香港島の金融・ビジネス街である中環(ツンワン/Central)はウエスタン系をよく見かけましたし、若者が集まる街・銅鑼湾(トンローワン/Causeway Bay)は現地の香港人ばかりでした。逆に、インド系は香港島では全く目にしませんでした。


さて、この重慶ビルの下階は商店が乱立しており結構なカオス。「今日どこ泊まるの?」「にいちゃんSIMカードいるでしょ?」など、やたら声をかけられます。もちろん、インド系の皆様からです。ちょっとうっとおしいから。。

上階に上がるためには、いくつかエレベーターがあるのですが、これを見つけるのもまた一苦労。彷徨いまくってようやく見つけた「D」のエレベーター。


目指す、「Bohol Hotel」は10階なんですが、、、、、「ないな。。」とりあえず10階に上がります。
ちなみに香港のホステルを探していた際に目にしたホステルの名前をいくつか目にしました。このビル内に同業他社がいっぱいいるんでしょうね。

深圳の時とは違い、エレベーターの扉が開くと、きちんと案内がありました。

ありました!これこれ。ようやく到着です。

ということで、この10Fのこの部分が「Bohol Hotel」のようです。
中は普通に狭いです

ここにあるインターフォンを押して、受付の人に鍵を開けてもらい入ります。

そしてこれがホステルの入り口でした。

レセプションがこちら。これは朝方に撮った画像なので夜勤のお兄ちゃんが寝ていましたが、温厚なおばさまがチェックイン時に対応してくれました。もちろんインド系。日本語が話せるフィリピン人の女性スタッフさんもいらっしゃいました。

電子レンジとウォーターサーバーとお湯、だけです。キッチンもないですし、共有スペースといえば、さっきの画像の、お兄ちゃんが寝ていたソファーしかないので、部屋に持ち込んで食べるしかおそらく方法がないかと。部屋も狭いんですけどね。

では、部屋へ行きましょう。⬆︎の画像の左の通路から奥へ進みます。

通路は狭く、

通路2も狭く、

ここが一番奥の「1008」号室。では、ドアオープン!

やっぱり部屋も狭かった。。。そして、部屋の鍵も特にありませんでした。野郎どもの部屋なので大丈夫といえば大丈夫なんでしょうけど、そういった基本のセキュリティーができていない時点で。。。。。

2段ベッドの上から撮ったトイレ兼バスルームがこちら。鍵は壊れていたので、必ず人がいるか確認してから入りましょう。さもないと、、、。

ボディソープとシャンプーもありますし、お湯もちゃんと出るので、可もなく不可もなくという感じです。トイレットペーパーはなかったですけどね〜
まとめ:感想/詳細/予約方法
ということで、冒頭でお伝えした通り、このホステルはあまりオススメしません。Wifiもつながるんですが、ちょくちょく切れたりしてけっこう微妙でした。

「でも泊まってみたい」という物好きな方のために、下記にブッッキングサイトのリンク先を載せておくので、予約はそちらからぜひどうぞ。
そして、香港のホステルにはもう一軒宿泊したのですが、完全にそちらの方がオススメです。僕はそこで、上海美人と友達になれたラッキーホステルでもあるので、次回の記事で、そのホステルを紹介します。香港に泊まるなら、とりあえずはそこで間違いはないと思います!
では次回をご期待。また!

Bohol Hotel(ボホールホテル)
【住所】
(Reception @ 10/F, Block D) 6/F, Flat 6D-3, Block D, Chung King Mansion, 36-44 Nathan Road, Hong Kong, Hong Kong
(接待處於D座10樓) 彌敦道40號重慶大廈D座6樓D3室
★予約はこちらのリンクから(キャッシュバック特典あり)
2,000円がキャッシュバック!Booking.comプログラム特典はこちら
★︎ https://www.booking.com/s/34_6/jota7773 ★
▶︎ agoda : Bohol Hotel(ボホールホテル)
▶︎ Booking.com : Bohol Hotel(ボホールホテル)
▶︎ Hotels.com : Bohol Hotel(ボホールホテル)
▶︎ Expedia : Bohol Hotel(ボホールホテル)
▶︎ エアトリ : Bohol Hotel(ボホールホテル)
@香港/その他の記事はこちら
スポンサー リンク
コメントを残す