「北米のリーズナブルな長距離移動バス、グレイハウンドのチケットの買い方をお伝えします。」
スポンサー リンク
こんにちは。オーストラリアに引き続き、2か国目のカナダ・トロントでワーホリ10か月の、たかむね(@takaholi29)です。
さあ今回は、交通手段のお話。航空機よりもずっと手頃な値段が魅力な長距離移動バス。時間はかかりますが、それもまた旅の醍醐味を味わう事ができる欠かせない移動手段ですよね。そしてもちろんここカナダでも運行していまして、代表的なバス会社の一つに、Greyhound(グレイハウンド)というバスがあります。去年のオーストラリアワーホリでもかなり活用したこのバスは北米にもあり、カナダとアメリカの幾つかの都市をつないでいます。
そして今回僕は、オーストラリアで出会った友人に会いにグレイハウンドバスを利用して、トロントから同じくオンタリオ州にあるロンドンへ向かいました。カナダにある「ロンドン」と言う名前の街です。トロントからはバスで約2〜3時間。
そこでこの記事では、そんなグレイハウンドバスのオンラインでのチケットの買い方を、画像で分かりやすく解説したいと思います。
では、いってみましょう。
スポンサー リンク
Greyhoundのチケットの買い方
① Serch
ではまずはじめに、Greyhoundのホームページへいきましょう。
▶︎ https://www.greyhound.ca/
(※ 以下のHPの画像は全てクリックで拡大が可能です)

● まず、片道「One Way」か、往復「Round Trip」かを選択します。
● 次に出発地「Leaving from」と、目的地「Going to」入力。
● 出発日時の「Departing on」も選択し、さらに出発時間の「Time」も入力。とりあえずバスの本数を確認するためにも始めは "Any" でオッケーでしょう。
● そして往復チケットを選択している場合は、同じ項目の帰りの便「Returning on」の情報を入力してください。
● さらにその右にある、乗車予定者の種類と枚数。僕は今回1人でしたので、「Adults」の項目に "1" だけ入力します。
● そして追加情報ですが、割引種別の「Discount Type」を入力します。通常は ”No Discunts” なのですが、僕はトロントのバッパー「Hi Toronto」に宿泊した際に作ったメンバーズカードがあり、これが利用できたので "Hostelling Discount" を選択しました。おかげで運賃は25%オフになりました。
【関連記事】


各項目の入力が完了したら「SERCH SCHEDULES」をクリックし検索をかけます。
② Select
すると条件に合う便が表示されますので、希望のものを選択します。

こちらは往路便。僕は、午前8時発のバスを選択しました。なお、表示されている価格は往復の運賃です。

画面を下にスクロールして、復路便も選びます。こちらは午後5時半のバスです。価格はすでに往路便に表示されているので、ここでは「INCLUDED」になっています。
③ Perchase

そして次の画面で、支払い方法などの情報を入力していきます。まずは選択した便の情報が間違っていないかをこの画面で確認しましょう。

次に「1. PAYMENT OPTION」です。この表示されている「Primary Cardholder」とは、クレジットカードで支払いを行う場合、そのカードの持ち主が搭乗するか否か、ということです。もちろん僕は自分名義のクレジットカードを利用しますので "Yes" 選択しました。 "No" を選択するパターンは、家族など自分名義以外のカード使用場合です。

続いて「2. PASSENGER INFORMATION」。自分名義のカードで支払うため "Card Holder" の項目にチェックを入れ、自分の名前を入力します。

「3. TICKET DELIVERY」ですが、これは選択項目が2つ。最初の "Print at Home" は文字どおり、自分でバスチケットをプリントアウトし、乗車時に提示する方法。
2つ目の "Will Call" はバスターミナルで直接受け取る方法。こちらは受け取りの際にフォトIDが必要となります。パスポートで問題ありません。また自分でパスワードを設定します。

そして「4. PAYMENT INFORMATION」。これは支払うクレジットカードの情報を入れましょう。


最後に「5. PURCHASE CONFIRMATION」。もろもろの最終確認画面です。
Terms and Conditionに同意のチェックを入れ、「COMPLETE PURCHASE」を押し、問題がなければ、購入が完了します。
④ Completed


こちらが、購入完了のページ。
「3. TICKET DELIVERY」で "Print at Home" を選択した人は、"PRINT ITINERARY" からプリントアウトをし、紙でチケットを用意しておくことを忘れずに。
"Will Call" を選択した方は、”EMAIL ITINERARY” からチケット情報を自分のEメールアドレスに送っておき、チケットを直接受け取る際にその画面を見せて、実際のチケットを受け取りましょう。

以上が、グレイハウンドのバスチケットのオンラインでの購入方法でした。
英語が苦手な方は、始めは難しいかもしれませんが慣れてしまえば問題ありませんし、またこの記事を参照してお役に立てれば幸いです。
そして次回の記事では、このチケットを利用しての、トロントのバスターミナルの利用レポートを書いていますので、そちらも参考になさってください。
【関連記事】
ではまた次回。素敵なバスの旅を!
スポンサー リンク
はじめまして!もしご存知であれば教えていただきたいです。モントリオール、ニューヨーク間をグレイハウンド で予約し、予約完了のメールがきた後に、予約できていません。というメールが送られてきました。まだ引き落とされてはいませんがクレジットで決済を行った為、これからまた予約をするべきか困っています。出発も来週に迫っているのです。もし何かご存知でしたら教えてください。よろしくお願いします。
▶︎ Hana さん
コメントありがとうございます。
非常に申し訳ないのですが、僕では分かりかねることです。すみません。
一番の解決方法は、やはりグレイハウンド社に問い合わせをし、きちんとチケットの予約と支払いの完了を確認するのが最善だと思います。メールですと対応が遅いことが大半ですので、電話での問い合わせをおすすめしますが、それが困難なようでしたら、各都市にグレイハウンド社のバスが停まるターミナルがありますのでそこに出向き、窓口で直接かけあうのが良いかと思います。
海外でのトラブルは日常茶飯事です。出発が近く不安かもしれませんが、根気よく取り組むのがキーだと思います。道中くれぐれもお気をつけください。
質問失礼します。
バスに乗車する際は印刷などして領収書などを提示しないと乗れないのでしょうか。
携帯の画面などを提示すれば問題ないでしょうか。
▶︎Yusuke さん
ご質問、有難うございます。
詳細は、こちらの記事でも触れておりますが、
http://takaholi.com/toronto-coach-terminal/
チケットが必要となります。
入手方法は、予約情報をバスターミナルのカウンターで提示し発券してもらいます。